ホーム > 研究成果 > Economic Affairs > 金融システムの経済学―社会的共通資本の視点から

Economic Affairs

金融システムの経済学―社会的共通資本の視点から

Economic Affairs 6

宇沢弘文・花崎正晴[編]
2000 / 11 東京大学出版会 / 4000円+税
ISBN 978-4-13-040174-6

市場メカニズムが有効に機能するために必要不可欠な金融システムの安定的かつ効率的運営およびその管理はどのようになされるべきなのか。日本のみならず、欧米やアジアにおける金融危機の経験、問題点を検討し、望ましいシステム管理のあり方やその方向性を探る。

プロローグ[PDF: 63K] 社会的共通資本と金融制度[PDF: 63K] 宇沢弘文
序 章 日米金融危機のクロノロジー 花崎正晴
第Ⅰ部 日本の金融システム危機と銀行管理のあり方  
第1章 日本の金融危機から何を学ぶか
―金融システムと企業経営統治―
堀内昭義・花崎正晴
第2章 金融システムの脆弱性と天下り 清水克俊・堀内昭義
第3章 銀行に監視能力は存在したか?
―過剰債務問題の視点から―
大瀧雅之
第4章 自己資本比率規制と不良債権の銀行貸出への影響 佐々木百合
第Ⅱ部 欧米における経験  
第5章 アメリカの預金保険制度と銀行破綻 高木 仁
第6章 国際的な金融規制・監督政策の展開 打込茂子
第7章 投機と通貨防衛―欧州通貨危機からの経験― 渡辺修士
第Ⅲ部 東アジアの金融問題  
第8章 アジア通貨危機とIMFの対応 小川英治
第9章 市場経済移行国における金融と資源配分の問題
―ベトナムの事例を中心に―
櫻井宏二郎

一覧へ

最近の研究成果

2024.03.29ディスカッションペーパー

Post-Pandemic Surges of Real Unit Energy Costs in Eight Industrialized Countries

(野村浩二・稲場 翔)

[PDF:2.2M]

2024.03.22ディスカッションペーパー

シンガポールにおけるライフサイエンス・エコシステム形成-トランスレーションへの集中に向かうプロセス-

(青山竜文)

[PDF:906K]

2024.01.29ディスカッションペーパー

サステナビリティ活動と企業価値―DBJサステナビリティ評価認証融資による実証分析―

(内山勝久・細田裕子)

[PDF:914K]

2024.01.16その他の刊行物

産業別財務データハンドブック

(日本政策投資銀行設備投資研究所[編])

2023.11.01経済経営研究

新型コロナウイルス感染症が都市に及ぼした影響と今後の見通し

(上野 賢一)

[PDF:2.1M]

2023.08.14その他の刊行物

不動産の経済的価値に関する計量経済分析―住宅の資産価値向上のための価格変動メカニズムの解明

(上野賢一)

2023.04.28経済経営研究

ライフサイエンスにおけるエコシステム形成の構図と創意工夫~ベルギーでのシステム形成と日本の課題対応

(青山 竜文)

[PDF:3.3M]

2023.03.23ディスカッションペーパー

実質的なエネルギーコスト負担に関する高頻度指標の開発―月次RUECとその変化要因―

(野村 浩二・稲場 翔)

[PDF:1.2M]

2022.08.31ディスカッションペーパー

The Real Effect of ESG Rating Agencies

(Bikmetova, Natalya and Christo A. Pirinsky)

[PDF:795K]

2022.04.14ディスカッションペーパー

マテリアリティの開示が株主資本コストに及ぼす影響について

(長谷部 賢)

[PDF:1.1M]

2021.09.06経済経営研究

取締役会の性別構成と環境情報開示

(小澤 彩子)

[PDF:798K]