日本政策投資銀行

  • News Release
  • 平成19年1月10日
  • 日本政策投資銀行

平成19年度投融資計画について

日本政策投資銀行(総裁:小村武)は、平成19年度予算案(12月24日閣議決定)を受け、以下の通り、平成19年度投融資計画をとりまとめました。

1.日本政策投資銀行の民営化スケジュール

2.投融資規模・資金計画

平成19年度投融資計画は、行政改革推進法及び「政策金融改革に係る制度設計」を踏まえ、以下の通りといたしました。

(1)適正な運用規模の確保

政策金融改革の趣旨を踏まえ引き続き民業補完に努めつつ、設備投資動向に適切に対応するとともに、民間金融機関からのリスク仲介機能に対する期待等を勘案し、平成19年度投融資運用規模は12,500億円としました。

(調達の内訳)
自己資金等 5,060億円(自己資金調達比率40%←前年度32%)
うち機関債 2,900億円
うち長期借入 1,000億円 ※法律改正を前提とする。
財    投 7,440億円(前年度計画比▲1.4%)

(2)平成19年度財政投融資

財政投融資規模は平成18年度当初計画比▲1.4%の7,440億円としました。

◆近年の財政投融資額の推移

◆年度末貸付残高の推移

民間金融機関との協調に配慮し、残高は引き続き縮減。

※設備投資の伸び率は当年8月時点調査


※H10FY残高は日本開発銀行、北海道東北開発公庫の残高を合算したもの

3.平成19年度投融資計画の特徴

(1)新金融手法への取り組み・リスクテイク能力の発揮

民間融資の拡大を支援する多様な金融手法(パートアウト、ウェアハウジング、ローントレーディング等)を積極的に活用し、リスクの高いプロジェクトに対する民間金融機関の参入を促進。

●民間参入促進型リスクマネー供給活性化【制度創設】

民間金融機関の資金供給を促進する観点から行われる融資延長権付融資、ウェアハウジングなどの金融取引を対象とした制度を創設。

(2)喫緊の政策課題への的確な対応

成長力・競争力強化や都市・地域再生のためのリスクマネーを供給。
防災・減災対策や環境や経済の両立など、安全・安心の確保を金融面から支援。

●環境金融活性化【制度創設】

「環境と金融に関する懇談会」における、「環境等に配慮したお金の流れの拡大」を目的として、環境に配慮したファンドの組成(下図参照)などを促進。

(3)民営化を見据えた自主調達手段の拡充

新体制への移行に向けた法改正を前提として、平成19年度中に民間金融機関からの長期借入を先行実施。