株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:橋本徹、以下「DBJ」という。)は、一般財団法人日本経済研究所とともに、来る平成25年3月15日(金)に地域活性化シンポジウム「地域の活性化とこれからの観光」を共同で開催します。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災によって、日本の観光産業は深刻な影響を受けており、更に、今後も主に生産年齢人口の減少による国内需要減が予想されています。一方で、国の成長戦略として、また地域活性化のツールとしても、観光が重要性を増している今、これからの観光戦略を考える一助とすべく本シンポジウムを実施するものです。
参加ご希望の方は、平成25年3月1日(金)までに別紙参加申込書に必要事項を記載の上、FAXにてお申し込みください。
【開催要領】 |
日時 | : | 平成25年3月15日(金)13:30~16:00 | 場所 | : | 松山全日空ホテル ダイヤモンドボールルーム(定員:150名) | 主催 | : | 株式会社日本政策投資銀行・一般財団法人日本経済研究所 | 後援 | : | 愛媛県、愛媛県商工会議所連合会、愛媛経済同友会、
公益財団法人えひめ地域政策研究センター |
|
【基調講演】 |
講演者 | : | JTIC.SWISS 代表 山田 桂一郎 氏 | 講演内容 | : | 地域の豊かさに根ざした『感幸』マネジメント |
|
【講演】 |
講演者 | : | 株式会社日本政策投資銀行地域企画部 主任研究員 小林 賢弘 | 講演内容 | : | アジア8地域・訪日外国人旅行者の意向調査 |
|
【シンポジウム】 |
テーマ | : | 愛媛県における観光の多様化に向けて | パネリスト | : | 山田 桂一郎 氏(基調講演者)、小林 賢弘(講演者) | コーディネーター | : | 国立大学法人愛媛大学 法文学部総合政策学科
講師・博士 米田 誠司 氏 |
|
DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~私たちは創造的金融活動による課題解決で、お客様の信頼を築き、豊かな未来を、ともに実現していきます~」に基づき、今後とも地域のお役に立てる情報発信を積極的に行ってまいります。
【お問い合わせ先】
松山事務所 電話番号089-921-8211