ホーム > 研究成果 > その他の刊行物 > Economic Affairs > 金融システムの経済学―社会的共通資本の視点から

Economic Affairs

金融システムの経済学―社会的共通資本の視点から

Economic Affairs 6

宇沢弘文・花崎正晴[編]
2000 / 11 東京大学出版会 / 4000円+税
ISBN 978-4-13-040174-6

市場メカニズムが有効に機能するために必要不可欠な金融システムの安定的かつ効率的運営およびその管理はどのようになされるべきなのか。日本のみならず、欧米やアジアにおける金融危機の経験、問題点を検討し、望ましいシステム管理のあり方やその方向性を探る。

プロローグ[PDF: 63K] 社会的共通資本と金融制度[PDF: 63K] 宇沢弘文
序 章 日米金融危機のクロノロジー 花崎正晴
第Ⅰ部 日本の金融システム危機と銀行管理のあり方  
第1章 日本の金融危機から何を学ぶか
―金融システムと企業経営統治―
堀内昭義・花崎正晴
第2章 金融システムの脆弱性と天下り 清水克俊・堀内昭義
第3章 銀行に監視能力は存在したか?
―過剰債務問題の視点から―
大瀧雅之
第4章 自己資本比率規制と不良債権の銀行貸出への影響 佐々木百合
第Ⅱ部 欧米における経験  
第5章 アメリカの預金保険制度と銀行破綻 高木 仁
第6章 国際的な金融規制・監督政策の展開 打込茂子
第7章 投機と通貨防衛―欧州通貨危機からの経験― 渡辺修士
第Ⅲ部 東アジアの金融問題  
第8章 アジア通貨危機とIMFの対応 小川英治
第9章 市場経済移行国における金融と資源配分の問題
―ベトナムの事例を中心に―
櫻井宏二郎

一覧へ

最近の研究成果

2025.01.24その他の刊行物

産業別財務データハンドブック

(日本政策投資銀行設備投資研究所[編])

2024.12.19ディスカッションペーパー

How Costly Are Cultural Biases? Evidence from FinTech

(ROSSI, Alberto G.)

[PDF: 15M]

2024.09.20ディスカッションペーパー

The Role of Corporate Venture Capital in Japan

(IVANOV, Vladimir I)

[PDF:307K]

2024.06.03経済経営研究

医療と介護のサステナビリティ―ポスト2025における提供体制の再構築―

(青山 竜文)

[PDF:3.1M]

2024.04.30経済経営研究

経済主体の節度とモラル―堀内行蔵氏のビジョンを追って―

(栁沼壽・國則守生・長谷部賢・細田裕子)

[PDF:1.6M]