その他の刊行物
コーポレート・ガバナンス
低迷する業績、頻発するスキャンダル。悲鳴を上げる日本企業にとって、コーポレート・ガバナンス(企業統治)の根本問題は何か。1990年代以降のガバナンス構造の変豹によって企業はどう変わったのか。そもそも銀行をはじめとする日本企業のガバナンスにはどのような特徴があったのか。実証分析によって通説がくつがえる。
はしがき | |
---|---|
第1章 | コーポレート・ガバナンスとは何か |
第2章 | アメリカ型ガバナンスの特徴と限界 |
第3章 | 日本型ガバナンスを再検討する |
第4章 | 日本の銀行のガバナンス |
第5章 | 東アジア企業のガバナンス構造 |
第6章 | コーポレート・ガバナンスの将来展望 |
あとがき |
- 最近の研究成果
-
2023.11.01
[PDF:2.1M]
-
2023.08.14
-
2023.04.28
ライフサイエンスにおけるエコシステム形成の構図と創意工夫~ベルギーでのシステム形成と日本の課題対応
[PDF:3.3M]
-
2023.03.23
実質的なエネルギーコスト負担に関する高頻度指標の開発―月次RUECとその変化要因―
[PDF:1.2M]
-
2023.01.30
-
2022.08.31
The Real Effect of ESG Rating Agencies
[PDF:795K]
-
2022.04.14
[PDF:1.1M]
-
2021.09.06
[PDF:798K]
-
2021.03.08
The Distribution of Voting Rights to Shareholders
[PDF:661K]
-
2021.01.29
CSR情報が経営者予想精度とアナリスト予想精度の差に与える影響
[PDF:853K]