その他の刊行物
『世界エネルギー展望』の読み方
WEO非公式ガイドブック
我が国のエネルギー体制のありかたにつき、近年盛んに議論がされてきました。エネルギーの情勢や政策は国固有の要素が詰まったものであると同時に、どの国もエネルギーの「孤島」ではなく、海外とのダイナミックな関わりを抜きには語れないのも事実です。的確な情報をつかむことがますます重要になっています。
序文 | 日本の読書の皆さまへ | IEAチーフエコノミスト ファティ・ビロル |
---|---|---|
はじめに | ||
第1章 | 世界エネルギー展望(World Energy Outlook: WEO)は何を伝えてきたか | |
第1節 | 本書の趣旨 | |
第2節 | 国際エネルギー機関(International Energy Agency: IEA)とWEO | |
第3節 | WEOは何を伝えてきたのか | |
第2章 | WEOの作られ方と基本構成 | |
第1節 | 世界エネルギーモデルをベースとした3つのシナリオと分析 | |
第2節 | 分析フレームワーク | |
第3節 | 各シナリオの設定 | |
第4節 | 計量モデルの特徴と制約 | |
第5節 | 紛らわしい単位 | |
第6節 | 読み解くためのその他の基本的事項 | |
第7節 | WEOの基本構成 | |
第3章 | WEOが描く世界地図の大転換―最近の発表から | |
第1節 | 塗り替えられる世界地図 | |
第2節 | 石油の「2章立て」と課題 | |
第3節 | パワーシフト | |
第4節 | エネルギー価値と産業競争力 | |
第5節 | 世界エネルギー投資展望 | |
第6節 | 原子力発電展望 | |
第7節 | 世界エネルギー情勢と日本 | |
第4章 | エネルギー気候変動問題 | |
第1節 | 450シナリオとロック・イン | |
第2節 | 現状分析 | |
第3節 | 4つの政策 | |
第4節 | エネルギー部門がとるべき道 | |
第5章 | 6つの視点 | |
第1節 | 重要な代替「燃料」としてのエネルギー効率改善 | |
第2節 | 水の供給制約 | |
第3節 | エネルギー関連補助金 | |
第4節 | ユニバーサル・エネルギー・アクセス―エネルギー貧困の解消に向けて | |
第5節 | 地域特集(1)世界に大きな影響を与えるイラクの動向 | |
第6節 | 地域特集(2)ブラジルのユニークな特徴 | |
おわりに |
- 最近の研究成果
-
2024.12.19
How Costly Are Cultural Biases? Evidence from FinTech
[PDF: 15M]
-
2024.09.20
The Role of Corporate Venture Capital in Japan
[PDF:307K]
-
2024.06.03
医療と介護のサステナビリティ―ポスト2025における提供体制の再構築―
[PDF:3.1M]
-
2024.04.30
[PDF:1.6M]
-
2024.04.30
Selection and Pricing of Green and Sustainability-Linked Corporate Bonds
[PDF:387K]
-
2024.03.29
Post-Pandemic Surges of Real Unit Energy Costs in Eight Industrialized Countries
[PDF:2.2M]
-
2024.03.22
シンガポールにおけるライフサイエンス・エコシステム形成-トランスレーションへの集中に向かうプロセス-
[PDF:906K]
-
2024.01.29
サステナビリティ活動と企業価値―DBJサステナビリティ評価認証融資による実証分析―
[PDF:914K]
-
2024.01.16
-
2023.11.01
[PDF:2.1M]