ホーム > 研究スタッフ > 研究員等:長谷部 賢

長谷部 賢 HASEBE, Masaru
地球温暖化研究センター長

学歴・学位

一橋大学経済学部、同大学院商学研究科修士課程修了

職歴

1996年 住友銀行(現三井住友銀行)入行
2002年 日本政策投資銀行入行
2012年 日本政策投資銀行新潟支店業務課長
2014年 日本政策投資銀行企業金融第1部課長
2015年 日本政策投資銀行企業金融第6部課長
2017年 日本政策投資銀行サステナビリティ企画部次長兼課長
2020年 日本政策投資銀行設備投資研究所地球温暖化研究センター長(現職)

研究分野・関心領域

サステナビリティ、社会的共通資本、土壌汚染

主な論文・レポート等

  • *「マテリアリティの開示と投資効率の改善」『サステイナブルマネジメント』,第23巻,pp.36-48,環境経営学会,2024年3月.
  • 「CSRとサステナビリティ情報の開示」東京財団政策研究所CSR研究プロジェクト10周年企画,2023年10月.
  • *「統合報告書におけるマテリアリティの開示が株主資本コストに及ぼす影響について」『サステイナブルマネジメント』,第22巻,pp.50-63,環境経営学会,2023年3月.(環境経営学会2023年学会賞「優秀研究賞」受賞)
  • 『視点・論点』,日本政策投資銀行設備投資研究所
  • マテリアリティの開示が株主資本コストに及ぼす影響について[PDF:1.1M]DBJ Research Center on Global Warming Discussion Paper Series, No.67, 日本政策投資銀行設備投資研究所, 2022年4月.
  • 「特集 環境格付というアプローチ(第2回)環境リスク管理と金融」『New finance /地域金融研究所編集部 編』,41(5),pp.42-47,2011年5月.
  • 「DBJ環境格付融資の取り組み」『月刊金融ジャーナル』,51(5),pp.44-48,2010年5月.
  • 「ドイツにおけるブラウンフィールド再開発~用地リサイクルにみる環境リスク管理~」『調査』,第91号,日本政策投資銀行,2006年6月(竹ケ原啓介・長谷部賢).
  • *「公的信用保証の政策効果」『一橋論叢』,第128巻第5号日本評論社,2002年11月(小西大・長谷部賢).

* は査読制度付き雑誌に掲載

公職・教育歴

  • 公益財団法人東京財団政策研究所(CSRワーキンググループメンバー,2020年度~)
  • 環境省(グリーンボンド等のプライシング・リスク・インパクト等に関する調査研究 審査委員会・評価委員会委員,2021年度)
  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業/産業保安の高度化に資するプラットフォームや規制等のあるべき姿の検討採択審査委員,2017年度)
  • 経済産業省(健康経営・健康投資普及推進等事業研究会委員,2017年度)
  • 国土交通省(土壌汚染地における土地の有効利用等に関する研究会委員,2007年度)
  • 経済産業省(土壌汚染対策検討会委員,2006~2007年度)
  • 環境省(土壌汚染をめぐるブラウンフィールド対策手法検討調査検討会委員,2006~2007年度)
  • 政策研究大学院大学非常勤講師(2017~2018年度)
  • 東京大学新領域創生科学研究科非常勤講師(2005~2006年度)
  • 山梨学院大学非常勤講師(2003年度)

所属学会等

(1)所属学会

  • 環境経営学会
  • 学会「企業と社会フォーラム」(JFBS)

(2)学会報告

  • 学会報告「統合報告書におけるマテリアリティの開示が株主資本コストに及ぼす影響」環境経営学会2023年度研究報告大会,日本大学商学部砧キャンパス,2023年5月.

ご注意:本サイトに掲載の論文などの内容や見解はすべて執筆者個人に属するものであり、株式会社日本政策投資銀行の見解を反映するものではありません。