ホーム > 研究スタッフ > 研究員等:小澤 彩子

小澤 彩子 OZAWA, Ayako
研究員

研究分野・関心領域

労働経済学、コーポレート・ガバナンス

略歴

東京大学文学部行動文化学科(社会心理学専攻)卒業後、日本放送協会(記者職)を経て日本政策投資銀行入行。設備投資研究所、産業調査部を経て、2016年4月より現職。
2019年3月、専修大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学修士)。2024年4月より早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程(在学中)。
早稲田大学産業経営研究所研究協力員。経営企画部サステナビリティ経営室副調査役を兼務。

主な論文等

研究発表・講演・討論歴等

  • 学会報告「取締役会における人事担当役員の成果に関する実証研究」(久保克行との共著)」,日本経済学会秋季大会,青森県,2025年9月.
  • 学会報告「取締役会における人事担当役員の存在とその成果に関する実証研究(久保克行との共著)」,日本労務学会第55回全国大会,兵庫県,2025年7月.
  • 「『人的資本経営』にどのように向き合うか:背景と課題」慶應義塾大学産業研究所,ヒューマン・リソース・マネジメント研究会:Weekendセミナー(ハイブリッド開催),東京都,2024年9月.
  • 学会報告「母親ペナルティと父親プレミアムは存在するか:日本のパネルデータを用いた検証」生活経済学会第39回研究大会(オンライン開催),2023年6月.
  • 学会報告「取締役会の性別構成と環境情報開示」日本経営倫理学会, ESG投資・SDGs研究部会(オンライン開催), 2022年9月.
  • 学会報告「育児期女性の労働供給に関する実証分析:学童期の子どもの存在が与える効果を中心に」生活経済学会第37回研究大会(オンライン開催),2021年6月.
  • パネルディスカッション「高質な田舎で豊かに働く―人口減少最先端『秋田』からの提言―」国際教養大学アジア地域研究連携機構・(一財)秋田経済研究所・(一財)北海道東北地域経済総合研究所主催フォーラム,秋田県,2016年9月.
  • 学会報告 "Trends in the Japanese Work Environment: Achievements and Challenges for Work-Life Balance," 91st Annual Conference of WEAI (Western Economic Association International), Portland, June, 2016.
  • 講演「人口減少社会とワーク・ライフ・バランス」(公財)国土地理協会,第103回研究セミナー,東京都,2016年3月.

その他

所属学会

日本経済学会、生活経済学会、日本労務学会、日本経営倫理学会

ご注意:本サイトに掲載の論文などの内容や見解はすべて執筆者個人に属するものであり、株式会社日本政策投資銀行の見解を反映するものではありません。