新潟支店には、業務課、企画調査課及び総務課があります。
新潟支店がカバーする範囲は新潟県内全域(上越・中越・下越・佐渡島)です。
新潟は、江戸時代から北前船の寄港地であり、1958年の日米修好通商条約による開港5港の一つでもあった歴史もあり、人が集まる地域として、古くから産業が集積・発展してきました。米の一大産地として有名な新潟は、米菓をはじめ食品製造業が盛んであり、三条市や燕市は金属加工業の町として全国的にその名を馳せています。
新潟支店では、地域資源を活用した産業の振興をはじめ、港湾・エネルギー・情報通信などの社会インフラの整備、環境対策・防災対策の強化など豊かな生活基盤の整備に係る投融資に積極的に取り組んでいます。また、地域産業の高度化・活性化に向けた調査・提言、地方公共団体や地元経済界、地域金融機関と連携し、様々な地域課題に対して産業・金融に関するナレッジを積極的に提供し、その課題解決に向けた取り組みを行っています。