Minami-Kyushu Branch南九州支店(鹿児島)

画像画像
画像
南九州支店には、業務課、企画調査課及び総務課があります。鹿児島市の中心部に拠点を置き、鹿児島県・宮崎県の2県を管轄しています。
本州南部に位置する南九州地方は、海、島々、火山など豊かな自然に囲まれています。
加えて、魅力ある食を支える畜産・漁業・焼酎等といった南九州らしい産業も盛んとなっています。
そのような魅力ある地域づくりに資するべく、南九州支店では交通・通信インフラ等の社会資本整備、地場産業の振興・育成、中心市街地活性化などの投融資業務に地域金融機関と連携しながら取り組んでいます。また、プロジェクトファイナンス、PFI・PPPなど新たな金融手法・事業手法を活用した企画段階からのプロジェクト支援や地域資源活用による地域づくりの提言を行うなど、金融プラスαの活動も併せて積極的に展開しています。

Case Study

  • 画像
    pick up 01
    #投融資業務
    町田酒造(株)の黒糖焼酎ブランド化および国内外展開への成長資金提供
    画像
    町田酒造(株)は、黒糖焼酎「里の曙」「一村」「奄美の杜」等の銘柄を展開する奄美大島の黒糖焼酎メーカーです。
    黒糖焼酎造りに欠かせないサトウキビ栽培や稲作にも携わり、原料となる黒糖、米麹を減圧蒸留及び常圧蒸留・長期熟成することによって、まろやかで深みのある味わいを生み出しています。 2018年5月ロサンゼルス国際スピリッツコンペティションにおいて「里の曙ゴールド」が焼酎カテゴリーの最上位である「BEST OF SHOCHU」を、また2019年ドイツ・ベルリン国際スピリッツコンペティションにて「里の曙」が金賞を受賞するなど、国内外で高い評価を獲得しています。
    DBJは、奄美大島でしか製造できない黒糖焼酎をブランド化し、幅広く国内外へ展開する町田酒造(株)の取り組みは奄美群島地域における代表的特産品である黒糖焼酎産業のさらなる発展につながるものと考え、融資を実施しています。
  • 画像
    pick up 02
    #投融資業務
    宮崎県が実施する「県プール整備運営事業」に対するプロジェクトファイナンスの組成
    画像
    DBJは、宮崎県のPFI事業である「県プール整備運営事業」(以下、「本PFI事業」)を受託するために設立されたひなたメドレー(株)に対し、(株)宮崎銀行と共にアレンジャーとして、地域金融機関などとの協調によるシンジケーション方式のプロジェクトファイナンスを組成しました。
    本PFI事業は、宮崎県で開催する大規模な公式大会における競泳競技及び水球競技の大会会場としての利用を想定したプール施設を、新たに宮崎市錦本町県有グラウンドに整備し、維持管理・運営するものです。また、敷地内に大学施設やメディカル・飲食モール等本施設と相乗効果が期待できる施設を整備することで、県民の健康・憩いの場を創設し、地域活性化の拠点となることが期待されます。
    本プロジェクトは、民間事業者の創意工夫やノウハウを活用することで、本施設の整備と整備後の維持管理・運営を効率的に実施するとともに、ソフト・ハードの両面において魅力向上を図ることを目的にPFI手法により実施されます。DBJは、長きにわたりPFI事業に対するファイナンスに積極的に取り組んでおり、これまでに培ったノウハウを活かし、当社をファイナンス面から支援していきます。
  • 画像
    pick up 03
    #企画調査業務
    「南九州地域における肉用牛経営の安定化に向けた取組等調査」を発行
    画像
    南九州地域は、日本の畜産業の一大生産拠点であり、関連企業も多く立地しております。しかしながら、国内市場の縮小や飼料価格の高騰など、外部環境が大きく変化する中で岐路を迎えています。
    当レポートでは、南九州地域の畜産業界の中でも肉用牛経営事業者の課題や取り組みについて、売上のさらなる引き上げ及びコスト低減の観点からそれぞれ輸出及び食肉処理コストを中心に整理し、持続可能な産業としての一層の発展に向けた対応の方向性について検討しました。

Branch Address

画像画像
日本政策投資銀行
南九州支店
住所
〒892-0842
鹿児島市東千石町1番38号
(鹿児島商工会議所ビル)
交通
鹿児島市電「天文館」駅より 徒歩5分
JR鹿児島本線「鹿児島中央」駅より タクシー10分

Dialogue&Interview