研究会開催実績(2021年度)
アカデミックセミナー
3月22日(火) |
ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校経済学部准教授 平野 智裕 氏 「内生的な相転移を伴う土地投機とWobblyダイナミクス」 |
---|
社会的共通資本研究会
3月16日(水) |
京都大学経営管理大学院准教授 安達 貴教 氏 「不完全競争の一般均衡モデルに向けた一試論」 |
---|---|
1月27日(木) |
東京大学社会科学研究所准教授 石田 賢示 氏 「ポストコロナを考える―コロナ禍での家族構造とメンタルヘルスの関連―ひとり親に着目して―」 |
12月22日(水) |
東京大学社会科学研究所教授 飯田 高 氏 「ポストコロナを考える-社会的共通資本とソフトロー-」 |
9月8日(水) |
東京大学社会科学研究所教授 庄司 匡宏 氏 「ポストコロナを考える―インフォデミックと公共政策―」 |
7月27日(火) |
東京大学社会科学研究所准教授 加藤 晋 氏 「ポストコロナを考える―パンデミックのもとでの利他性と自由の役割―」 |
設研現代問題セミナー
1月27日(木) |
慶應義塾大学総合政策学部教授 中室 牧子 氏 「その教育に科学的根拠(エビデンス)はあるのか?~教育経済学の研究蓄積~」 |
---|---|
1月19日(水) |
独立研究者/著作家/パブリックスピーカー 山口 周 氏 「アフターコロナの時代に求められるニュータイプとは?」 |
1月17日(月) |
東京大学大学院経済学研究科教授 柳川 範之 氏 「日本の新しい資本主義を実現するためのビジョン」 |
12月23日(木) |
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授 鳴海 拓志 氏 「アバタ社会の到来:バーチャルリアリティで変わる人と社会」 |
11月10日(水) |
大阪大学大学院基礎工学研究科教授 藤井 啓祐 氏 「量子コンピュータの現状と未来」 |
11月5日(金) |
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所顧問 中野 冠 氏 「空飛ぶクルマにおける最近の動向とわが国の進む方向性」 |
10月14日(木) |
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授 加藤 真平 氏 「ビジョンを実現するためのオープンソース戦略」 |
8月5日(木) |
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 楠木 建 氏 「逆・タイムマシン経営論」 |
経営会計研究会
12月7日(火) |
一橋大学大学院経営管理研究科客員教授 佐々木 清隆 氏 「両利きの金融行政の課題~サステナビリティへの対応に関連して~」 |
---|---|
7月7日(水) |
東京理科大学大学院経営学研究科教授 加藤 晃 氏 「日本におけるインパクト投資拡大への課題」 |
金融班・設研共同研究会
2月18日(金) |
福岡大学経済学部教授 万 軍民 氏 "Triple Bubbles of a Single Firm" |
---|---|
1月28日(金) |
慶應義塾大学経済学部教授 藤原 一平 氏 "Measuring robot quality: Has quality improvement slowed down?" |
11月5日(金) |
九州大学経済学研究院教授 内田 交謹 氏 "Value of payouts in the course of corporate governance reform" |
7月30日(金) |
一橋大学大学院経済学研究科教授 加納 隆 氏 「為替レート変動と経済厚生:1972年沖縄本土復帰からの示唆」 |
6月18日(金) |
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院講師 猪野 明生 氏 "The Timing of Government Debt Reductions in the Presence of Inequality" |
5月14日(金) |
慶應義塾大学経済学部教授 白塚 重典 氏 "Lower-Level Substitution Bias in the Japanese Consumer Price Index: Evidence from Government Micro Data" |
4月9日(金) |
一橋大学大学院経済学研究科教授 関根 敏隆 氏 「内外経済の今後の展望」 |
研究員等による研究報告会
2月22日(火) |
日本政策投資銀行設備投資研究所主任研究員 長谷部 賢 氏 「マテリアリティの開示が株主資本コストに及ぼす影響について」 |
---|---|
7月9日(金) |
日本政策投資銀行設備投資研究所研究員 小澤 彩子 氏 「取締役会の性別構成と環境情報開示」 |
- 最近の研究成果
-
2025.01.24
-
2024.12.19
How Costly Are Cultural Biases? Evidence from FinTech
[PDF: 15M]
-
2024.09.20
The Role of Corporate Venture Capital in Japan
[PDF:307K]
-
2024.06.03
医療と介護のサステナビリティ―ポスト2025における提供体制の再構築―
[PDF:3.1M]
-
2024.04.30
[PDF:1.6M]