株式会社日本政策投資銀行(社長:室伏稔、以下「DBJ」という。)は、TDK株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:上釜健宏、以下「当社」という。)に対し、地球温暖化対策加速化支援無利子融資制度を活用した環境格付融資を実施しました。なお、環境評価の対象範囲を国内だけではなく海外生産拠点まで含めた初の事例となります。
「DBJ環境格付」融資は、DBJが開発した独自の評価システムにより企業の環境経営度を評点化、優れた企業を選定し、その得点に応じて融資条件を設定するという、「環境格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資制度です。
当社は、家電・情報機器・自動車等のほとんどの最終製品に搭載され、その品質・性能・環境対応に大きく貢献する電子部品の製造・販売を通じて、地球環境保全・社会活動に貢献しています。また企業理念である社是「創造によって文化、産業に貢献する」を原点として、長期的展望に基づいた環境基本計画「TDK環境活動2015」を制定、グローバルに展開し、当社グループ全体がその達成に向けて先進的かつ積極的に取り組んでおります。
今回の評価においては、(1)最先端のナノテクノロジー等を駆使した幅広い環境配慮製品の開発に際し、環境への影響を独自に評価する製品アセスメント※1を導入し、これをクリアする製品のみを商品化する制度を採用、さらには同アセスメントを通じた環境配慮製品の階層化を行っている点、(2)国内・海外を含め環境マネジメントシステム※2を全拠点に導入し、環境項目を業績評価に加えるなど全世界規模で環境マネジメントを遂行し、ゼロエミッション※3を複数年連続して達成するなどパフォーマンス管理に優れている点、(3)取引先との協働による環境低負荷製品の開発、取引先診断やCSRチェックシート等独自の取組により環境に配慮したサプライチェーンを構築している点、等を高く評価しました。
結果、当社は「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」という最高ランクの格付を電子部品メーカーで初めて取得するとともに、特別表彰(最高ランク評価の中でも評価点200点を超える企業が受彰)を受けることになりました。
また、当社は新たに「CO2排出原単位を3年以内に6%以上削減する」という誓約をしたため、環境格付融資にあたり「地球温暖化対策加速化支援無利子融資利子補給制度」の適用を受けました。本制度は、指定金融機関の「環境格付」を取得し、かつ、CO2排出原単位又はCO2排出量を3年以内に6%以上削減する等の誓約をした企業に対し、地球温暖化対策資金に係る貸出金利に3年間、上限3%の利子補給がなされるものです。
DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~私たちは創造的金融活動による課題解決で、お客さまの信頼を築き、豊かな未来を、ともに実現していきます~」に基づき、環境配慮型経営の推進に向けたお客さまの取り組みを積極的に支援してまいります。
※1 製品アセスメント:製品の開発・設計段階において、部品・材料調達、製造、流通、使用、リサイクル、廃棄処理等の各段階におけるその製品の環境負荷をあらかじめ評価すること
※2 環境マネジメントシステム(EMS): 組織や事業者が環境方針や目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組を実施するために策定する計画・体制のこと
※3 ゼロエミッション:資源循環型社会を構築するために、廃棄物を再資源化して他分野の原料として活用することで生産活動等から出る廃棄物のうち最終処分(埋め立て処分や焼却処分)する量をゼロにすること
【お問い合わせ先】
企業金融第1部 電話番号03-3244-1680
TDK(株)に対し、地球温暖化対策支援無利子融資制度を活用した環境格付融資を実施
2010/09/29
- 融資
- 関東・甲信
関連情報
-
DBJ News
-
取組事例
-
調査研究レポート
キーワードから探す