「PPP/PFI大学校(第十二期)」開催のご案内

 株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、PPP/PFI(注)活用拡大へ向けた取り組みとして、「PPP/PFI大学校(第十二期)」を開催します。

 「PPP/PFI大学校」は、DBJのTV会議システムを利用して全国の地方公共団体、民間事業者および地域金融機関等の参画を得ながら、PPP/PFIに関する最新情報・先進事例の発信や意見交換等を行う取り組みとして、2014年10月より計57回にわたり開催してきました。

 今年度に関しては、新型コロナウイルス(以下、「コロナ」という。)により中断を余儀なくされ、オンラインでの開催に向けて試行・検討を重ねてまいりましたが、このたび、本格始動することといたしました。

 全国各地では、今なおコロナの感染拡大防止と社会経済活動の両立に向けた模索が続いています。今般のコロナ禍を機に、テレワークなど働き方の意識に変化が生まれつつある一方で、デジタル化への遅れなど従前から抱えてきた課題が改めて浮き彫りになりました。
 今後は、コロナの終息を見据えながら、関係者の連携・協働により各分野で攻勢に転じるための準備を着実に進めていくことが求められます。
 今次、第十二期の「PPP/PFI大学校」は、ICT(情報通信技術)の活用はじめ、ウィズコロナにおける地域課題・社会課題解決を見据えた官民連携等を題材に開催する予定です。

 DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します~」に基づき、社会的課題をビジネスで解決するための、協創の「場」を提供し、地域での創造的な挑戦を応援してまいります。

【開催要領】
1. 開催時期  2020年10月~2021年3月(全4回を予定)
 各回ともにオンラインツール「ZOOM」によるリアルタイム配信
2. 対象  全国の地方公共団体を中心に、地域金融機関および民間企業職員の方も
 ご参加頂けます。ご参加に際しては「ZOOM」の用意をお願いします。
 ※各回の概要につきましては次項【カリキュラム(予定)】をご参照ください。
3. 募集方法  参加をご希望の方は、申し込みフォームにて10月14日(水)までにお申  
 し込みください。後日、事務局よりID・パスワード、設定等に関し、連絡させて頂きます。
 なお、先般の試行開催(8月7日)にご参加頂いた方は、引き続きご受講が可能です。(お申込みは不要です。)
4. 参加費  無料(受講に伴い発生する通信料等については、自己負担となります。)

【カリキュラム(予定)】
・ 各回75分程度(講演及び意見交換等)を想定。

■ 第1回 10月27日(火)18:00〜19:15
・テーマ:成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)の最新動向・今後の展望等
・講 師:内閣府成果連動型事業推進室参事官 石田直美 氏
 
■ 第2回 11月25日(水)18:00〜19:15
・テーマ:新型コロナ対策における自治体のICT活用と官民連携(対談)
・講 師:株式会社官民連携事業研究所 チーフマネージャー/Code for AICHI 代表 晝田浩一郎 氏
     総務省地域情報化アドバイザー/Code for YOKOHAMA 石塚清香 氏

 ※第3・4回は、1月以降の開催を予定しています。日程・内容が固まり次第、改めてお知らせいたします。

 ※日程・テーマ・講師等につきましては、社会環境の変化や受講者のニーズ、外部講師の都合等により都度変更の可能性がある点ご了承ください。

(注)PPP(Public Private Partnership:パブリック・プライベート・パートナーシップ)とは、行政主体による公共サービスを、行政と多様な構成主体との連携により提供していく新たな考え方。民間委託、PFI、指定管理者制度、民営化、地域協働、産学公連携等を含めた公民連携手法の総称。
PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ) とは、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力および技術的能力を活用して行う手法。

以上

(個人情報の取り扱いについて)
ご提供いただく個人情報は、PPP/PFI大学校のための範囲内で使用いたします。
またご提供いただく個人情報は法令の規定により提供を行う場合を除き、ご本人様の同意なしに第三者への開示・提供を行うことはありません。



【お問い合わせ先】
   地域企画部PPP/PFI推進センター 電話番号 03-3244-1513
                   E-mail  pppuniv@dbj.jp

DBJ News一覧へ戻る