株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、一般社団法人佐渡観光交流機構(以下「佐渡DMO」という。)と共同で「佐渡島の観光ビッグデータ分析~観光スポット・主要エリア来訪者から見る周遊・属性分析~」と題した調査・提言レポートを発行しました。
独自の自然・文化を有する佐渡島は、2024年7月に「佐渡島の金山」が世界文化遺産として登録され、歴史・自然・食といった様々な魅力ある観光資源を有しているものの、1泊2日など短期での表層的な観光が大半となっており、観光客が島内を十分に周遊・滞在できていない現状があります。本調査では、携帯電話の位置情報を基にしたビッグデータを分析することにより、来訪者の属性(世代・性別)ごとの行動データや「佐渡島の金山」を中心とする周遊状況について分析を行いました。なお、佐渡DMOにより取得されたデータを用い、佐渡観光の現状も再整理しております。
当レポートをご希望の方は、DBJウェブサイト「調査研究レポート」に掲載していますので、ご参照ください。なお、共同研究先である佐渡DMOウェブサイトにも掲載されていますので、併せてご参照ください。
DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します~」に基づき、地域に役立つ情報を積極的に発信してまいります。
【お問い合わせ先】
新潟支店 企画調査課 電話番号 025-229-0711
「佐渡島の観光ビッグデータ分析~観光スポット・主要エリア来訪者から見る周遊・属性分析~」を発行
2024/09/30
- レポート
- 北陸
キーワードから探す