株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、株式会社フレスタホールディングス(本社:広島県広島市、代表取締役社長:宗兼陽一、以下「当社」という。)に対し、「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」(以下「DBJ健康格付」という。)に基づく融資を実施しました。
「DBJ健康格付」融資は、独自の評価システムにより、従業員への健康配慮の取り組みが優れた企業を評価・選定するという、「健康経営格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニューです。
当社は、広島県を中心に中国地方で食品スーパーマーケットチェーンを展開しているフレスタグループの事業統括会社です。
今回の格付では、当社及び当社グループの中核子会社である株式会社フレスタの取り組みについて、以下の点を高く評価しました。
|
(1) |
|
地域密着のスーパーマーケットとして、ありたい姿に「フレスタのある街は、みんなが健康になる」を目指す「ヘルシストスーパー」を掲げ、事業を通じた健康価値の創出と従業員の健康づくりが密接不可分であることに早期から着目し、食コラムや運動動画を毎月配信する「カラダアップデートチャレンジ」や一人ひとりが健康目標を設定するスリースター制度を活用するとともに、従業員特性を踏まえ女性の健康課題に関するアンケート等行いニーズに寄り添うなど、従業員の自律的な健康行動を目指した施策を推進している点 |
(2) |
|
チーム力を涵養すべく、「一人の百歩より百人の一歩」を掲げ、年2回実施するエンゲージメントサーベイを踏まえ各職場でアクションプランを検討するほか、各人の功績を表彰し日頃の感謝を伝え合う「フレスタホールディングスアワード」や「ありがとうコンテスト」などを通して、組織力や成長実感を高め相互に褒め合う文化を醸成している点 |
(3) |
|
これら取り組みを通じ、従業員一人ひとりがありたい姿を体現すべく健康を意識した店舗づくりや顧客とのコミュニケーション機会の積極的な創出を企図するほか、広島県における健康寿命の延伸に向けた店舗でのがん健診機会の提供や、プライベートブランド「Bimi Smile」における健康に配慮した商品の展開等、事業を通じた健康な地域づくりに資する取り組みに尽力している点 |
|
その結果、当社は「従業員の健康配慮への取り組みが優れている」という格付を取得しました。
DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します~」に基づき、健康経営に向けたお客様の取り組みを積極的に支援してまいります。
【お問い合わせ先】
中国支店 業務課 電話番号 082-247-4315