西日本鉄道(株)に対し、DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローンを実行-西鉄グループのカーボンニュートラル実現に向けた支援-

 株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、西日本鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:林田浩一、以下「西日本鉄道」という。)に対し、DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン(以下「本ローン」という。)を実行しました。

 本ローンは、「サステナビリティ・リンク・ローン原則」及び「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン」に基づき、DBJが対話を通じて西日本鉄道のサステナビリティ経営高度化に資する適切なキー・パフォーマンス・インディケーター(以下「KPI」という。)とサステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下「SPT」という。)の設定をサポートするともに、西日本鉄道のSPTに対するパフォーマンスと貸付条件とを連動させ、SPT 達成への動機付けを与えることで、環境課題及び社会課題の解決を通じた持続可能な社会の実現と持続的な企業成長の両立を促進・支援することを目指すものです。DBJは、西日本鉄道のSPT達成に向けた主要な取り組みを「対話テーマ」として設定し、貸付期間中の定期的な対話を行うことにより、SPTの達成に向けた伴走を行います。

 西日本鉄道では、長期ビジョン「にしてつグループまち夢ビジョン2035『濃やかに、共に、創り支える』」を策定し、「居心地よい幸福感あふれる社会」の実現に向けた価値提供へ取り組むとともに、重要課題である脱炭素社会実現に関しては、EVバス導入や再生可能エネルギー活用等の施策を掲げたロードマップ「カーボンニュートラル(2050)を目指して」をグループ一体で推進しております。

 本ローンでは、ロードマップにて目指す2050年度カーボンニュートラル実現及び2030年度のCO₂排出量削減目標に向けた取り組みを支援すべく、西鉄グループ全社のCO2排出量について、以下のKPISPTを設定しました。

KPI  西鉄グループ全社の国内事業所におけるCO₂排出量(Scope12    
SPT  KPIにつき2030年度に2013年度対比46%以上削減すること

 DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します~」に基づき、サステナビリティ経営の実現に向けたお客様の取り組みを積極的にサポートしてまいります。

 ※ 本ローンの「サステナビリティ・リンク・ローン原則」及び「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン」への準拠性について、詳細は関連PDF(対話報告書)をご参照ください。


【お問い合わせ先】
九州支店 電話番号 092-741-7735

関連PDF

DBJ News一覧へ戻る