フクビ化学工業(株)に対し、「DBJ環境格付」に基づく融資を実施
-格付評価ランクアップ-

 株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、フクビ化学工業株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役 社長執行役員COO:森克則、以下「当社」という。)に対し、「DBJ環境格付」に基づく融資を実施しました。

 「DBJ環境格付」融資は、DBJが開発したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点化し、優れた企業を選定するという世界で初めての融資メニューです。

 当社は、異形押出成形をコア技術とし、建築資材や産業資材を製造するプラスチックメーカーです。「化学に立脚し、新たな価値を創造、提案する。企業経営を通じて、地域に貢献し、環境共生型社会形成に寄与する。」を企業理念として掲げ、長期的な視点で環境経営の取り組みを推進しています。

 今回の格付では、以下の点を高く評価しました。

(1) 事業を通じた環境課題の解決に向けた取り組みを加速させるべく、サステナビリティ委員会傘下の各ワーキンググループを取り纏める役割としてサステナビリティ推進室を設置するとともに、環境マネジメントを担う環境管理委員会において足元の取り組みの進捗管理を徹底することで、2030年の環境にかかる目標達成に向けて取り組みを着実に推進している点
(2) プラスチック資源循環戦略の4Rに加え、廃棄物を異なる領域・使用法で「再価値化(Revalue)」することを独自の創出価値として定義しながら、環境配慮型商品ブランド「Fukuvalue」を通じた製品ライフサイクル全体における省資源・資源循環や気候変動対策に取り組むとともに、その売上拡大に向け、主要製品における環境負荷低減効果の明示により訴求力を高めるほか、顧客のCFP算定支援を通じた新たな製品開発にも取り組むなど、事業を通じた社会課題の解決に精励している点
(3) 2030年のあるべき姿として掲げる「暮らしを変えるCreators」の実現に向けて、新たな技術開発と市場創造に挑戦すべく、「パートナーシップによる価値の創出」を掲げながら、足元では環境配慮型スマートベンチ等の開発に取り組むなど、産官学金の多様なパートナーとの提携・協働を通じた更なる価値創造に挑戦している点

 その結果、当社は2022年に取得した格付評価よりランクアップし、「環境への配慮に対する取り組みが先進的」という格付を取得しました。

 DBJは、企業理念「金融力で未来をデザインします~金融フロンティアの弛まぬ開拓を通じて、お客様及び社会の課題を解決し、日本と世界の持続的発展を実現します~」に基づき、環境配慮型経営に向けたお客様の取り組みを積極的に支援してまいります。


【お問い合わせ先】
北陸支店 業務課 電話番号 076-221-9858

DBJ News一覧へ戻る