株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、山口県、下関市、民間資金等活用事業推進機構、山口フィナンシャルグループ、山口銀行、YMFG ZONEプラニングと連携のもと、内閣府と国土交通省の後援により、山口地域PPP/PFI官民連携プラットフォームにおける「PPP/PFIセミナー・官民対話」を開催します。
今回は講演及びスモールコンセッション事業に関する意見交換、3件の官民対話を中心としたプログラム構成となっております。皆さまのご参加をお待ちしております。
1.開催概要
(1) 名称 | 「PPP/PFIセミナー・官民対話」 | |
(2) 形式 | 対面及びWEBの併用開催 ※参加者には後日、参加方法等に関する案内をお送りします。 |
|
(3) 日時 | 2025年8月28日(木)13:10~17:05 | |
(4) 会場 | 海峡メッセ下関(山口県下関市豊前田町3丁目3番1号) | |
(5) プログラム | <第1部>PPP/PFIセミナー ■国からの情報提供 2テーマ テーマ①:「PPP/PFIの推進に向けて~令和7年度アクションプランについて~」 講師:内閣府 民間資金等活用事業推進室 (PPP/PFI推進室)企画官 山口 陽 氏 テーマ②:「スモールコンセッションの実現に向けて」 講師:国土交通省 総合政策局社会資本整備政策課 官民連携推進官 大川 晃祐 氏 ■萩市のスモールコンセッションに関する取組紹介 テーマ①:「持続可能な市有文化財の活用-コンセッション方式導入の経緯とその効果-」 講師:萩市商工観光部観光課 課長 中村 浩二 氏 テーマ②:「実践から学ぶ!スモールコンセッション事業者の挑戦記」 講師:株式会社アタシ社 代表取締役 上野 加代子 氏 ■スモールコンセッションの取組に関するパネルディスカッション 登壇者:萩市、株式会社アタシ社 コメンテーター:内閣府、国土交通省 モデレーター:YMFG ZONEプラニング ■名刺交換会 <第2部>官民対話 ■官民対話(オープン型) ・山口市「旧柚野木・旧串小学校利活用事業」 ・光市「光駅拠点整備事業」 ・光市「三輪小学校跡地の売却について」 |
|
(6) 対象者 | 自治体、民間事業者等 | |
(7) 参加料 | 無料 | |
(8) 主催・後援 | 主催 :山口県、下関市、日本政策投資銀行、民間資金等活用事業推進機構、 山口フィナンシャルグループ、山口銀行、YMFG ZONEプラニング 後援: 内閣府、国土交通省 |
|
(9) 申込 | 下記URLまたはチラシに記載しているURL・2次元コードより、WEB上にて申込みをお願いします。 (申込締切:8月25日(木)12:00迄) https://forms.office.com/r/r3g6S32nen(別ウインドウで開く) |
|
(10)定員 | 現地会場70名、WEB100名(※先着順) |
2.山口地域PPP/PFI官民連携プラットフォームの概要
(1) 代表構成員 | 山口県、下関市、日本政策投資銀行、民間資金等活用事業推進機構、 山口フィナンシャルグループ、山口銀行、YMFG ZONEプラニング(運営責任者) |
|
(2) 構成員 | 自治体、民間事業者等 |
【お問い合わせ先】
中国支店 企画課 電話番号 082-247-4970