昨今、カーボンニュートラル実現やエネルギーセキュリティ強化の観点から、水素に対する期待が高まっています。長年期待されつつも本格普及に至らなかった水素ですが、技術開発やコスト削減が進んだことに加えて、カーボンニュートラル実現に対する緊迫度が増してきたことで、潮目に変化がみられます。本稿では、最新の動向を反映し、サプライチェーンの課題を改めて整理したうえで、制度設計の在り方や日本企業にとっての事業機会について考察しました。
No.379 水素の利用拡大に向けて~カーボンニュートラル対応を成長の好機に~
2022年9月
- サステナビリティ
- 北海道
- 東北
- 北陸
- 関東・甲信
- 東海
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州
- アジア・オセアニア
- 欧州・アフリカ
- #エネルギーセキュリティ
- #カーボンニュートラル
- #水素
関連情報
-
調査研究レポート
-
取組事例
-
DBJ News
キーワードから探す