公園や緑地に代表されるみどりは、脱炭素やネイチャーポジティブ、ウェルビーイングの向上の課題解決に資する等、多様な機能が存在しており、持続可能な地域づくりという観点からも重要な役割を果たします。しかし、現状、そのような多様な機能について十分に説明することができずに、公園や緑地の整備・維持・運営に必要な資金調達への課題が存在しています。
当調査報告書では、そのような課題解決のきっかけとなるべく、2024年9月6日に先行まちびらきを控えるうめきた2期区域「グラングリーン大阪」を対象として、みどりの多様な社会的効果を検証し、その効果を可視化・定量化することを試みました。
2024年8月
- 都市開発分野
- 近畿
- #みどり
- #グリーンインフラ
- #公園
- #可視化
- #定量化
- #社会的効果
- #緑地
キーワードから探す