株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」という。)は、このたび広報誌「季刊DBJ No.47」を発行しました。
今号は、「東北から伝えたい-「3.11」を胸に未来へ」と題し、東日本大震災から10年経った現状と、東北の未来に向けた取り組みを中心にご紹介しています。
<概要>
ネクスト・ジャパン最前線
東北から伝えたい
-「3.11」を胸に未来へ
復興庁 統括官 開出 英之 氏
セルスペクト株式会社 取締役 小出 和弘 氏
株式会社白謙蒲鉾店
代表取締役社長 白出 哲弥 氏
常務取締役 白出 雄太 氏
合同会社巻組 代表社員 渡邊 享子 氏
株式会社栄楽館 取締役常務 菅野 豊臣 氏
東北大学災害科学国際研究所 教授 小野 裕一 氏
Scenes of Solution
拡大する健康経営と従業員エンゲージメント
-2020年度「DBJ健康経営格付」の改訂をめぐって
INTERVIEW1
健康経営における従業員エンゲージメントの可能性と課題
三井化学株式会社
本社健康管理室長 統括産業医 土肥 誠太郎 氏
INTERVIEW2
長期ビジョンの達成、成長戦略の実行に向けて
-マルハニチロ(株)の健康経営
マルハニチロ株式会社
人事部 部長 若松 功 氏
人事部 人財戦略室 室長 山口 俊彦 氏
人事部 人材戦略室 課長補佐 千葉 洋祐 氏
※INTERVIEW1.2の詳細はDBJ評価認証型融資専用ホームページに掲載しています。
未来人図鑑
地域資源を地域の未来創造のために
株式会社ビオクラシックス半田
代表取締役 水野 貴之 氏
執行役員 事業部長 猪飼 幸輝 氏
調査のわき道
「創造的復興」と「二つの風」
〜東日本大震災から10年を迎えて感じること〜
株式会社日本経済研究所
執行役員 地域本部副本部長 甲斐 茂利
季刊DBJ No.47は、こちらに掲載していますので、ご参照ください。