Development Bank of Japan Recruiting Site
ENTRY /
MY PAGE

Info

CAREERS

人材育成

CAREER DEVELOPMENT

キャリア開発

人材開発ビジョン

DBJは、時代の要請に応えてその役割を大きく進化・発展させてきました。こうした革新性は、日進月歩の金融分野において、常に時代をリードすることを求められるDBJにとって極めて重要です。
このためDBJにおいては、最も重要な資源である人材の開発に関し、「ゼネラリストを超えたスペシャリスト」というビジョンを掲げ、金融のプロフェッショナルとしての自律的かつ先駆的な行動を促す人材育成を行っています。DBJでは、刻々と変化する時代のニーズに対応することが使命であるとの認識のもと、金融分野における応用範囲の広い専門性に加え、複数の付加価値を繋ぎ、新しい価値創造を実現する総合性を身に付けることを重視しており、こうした考えにアラインした、ジョブローテーション、目標マネジメント及び教育・研修などの人材育成制度を構築しています。

キャリア・ディベロップメント

DBJの人材育成においては、「最初の約7~8年間は視野を広げるための期間」という基本的なコンセプトがあります。この期間中は各部店を比較的短期間で異動することで、多様な業務を経験し、各行員のキャリアのベースとなる専門性に加え、俯瞰的な視野の獲得を目指します。DBJの業務に携わるには、特定の専門的知識のみでは不十分であり、幅広い知識と俯瞰的な視野、そして物事の本質を洞察する深い見識が欠かせないからです。入行後7~8年以降は、適性分野の累積経験を長期化しつつ、他分野も経験することで、専門性を深化させながら総合力を養います。このローテーションのあり方は画一にはならず、各行員の希望と適性に応じて特定分野へ複数回配属となることで、経験の長期化を図ります。このように、行員は幾多の業務を経験していく中で「ゼネラリストを超えたスペシャリスト」として、深い見識と社会課題解決能力を持つ金融のプロフェッショナルに成長していくことになります。
なお、こうしたキャリア・ディベロップメントのプロセスにおいては、人事部による個別面談や専門の研修が実施されるなど、個々の行員に対する十分なフォローアップ体制が確立されています。キャリアの選択に関しては、毎年度人事部宛に申告書を提出し、個別面談の場で自身の希望を伝えることができます。

  • 総合職

    入行後7~8年間は原則2年毎のローテーションの中で、地域・海外・投資分野など幅広い領域を経験することで、専門性に加え総合力を養い、俯瞰的な視座、高い課題解決能力、社会・産業の変革を生み出すリーダーシップを獲得することができます。将来的にマネジメント職として組織を率い、社会に貢献することが期待されています。
    支店・海外現地法人などへの転勤や、外部機関(投資先企業・省庁・海外機関等)への出向、海外大学への留学・派遣があります。

  • 業務職

    入行後7~8年間は3~5年毎のローテーションの中で、ミドルバック業務を核としつつ、フロント業務を含めた幅広い領域を経験した上で、自らの専門性、実務能力及びチームを率いるリーダーシップを獲得することができます。また、マネジメント職への昇格が可能となる制度を導入しており、キャリアパスを一層拡充させています。
    原則として転勤はありませんが、希望者に関しては、支店(支店業務職については本店)や海外現地法人へのトレーニー派遣などの機会があります。また、グループ会社や外部機関(投資先企業・省庁等)への出向などの機会も拡充しており、キャリアの選択肢の幅は広がっています。

図案:キャリア・ディベロップメントの説明

評価制度

個々の行員が目標設定、業務遂行、検証という自律的なマネジメントサイクルを確実に回し成長していくことができるよう、「目標マネジメントシステム」を導入しています。このシステムは、年度当初に各自が業務目標を設定して所属部店の上司と面談し、さらに年度末にもフォローアップの面談を行うことで、自らの業務遂行上の長所や課題などについて認識を共有し、必ずしも年次や経験にとらわれることなく、一段高いレベルの業務遂行を目指しています。

CAREERS人材育成