Development Bank of Japan Recruiting Site
ENTRY /
MY PAGE

Info

CAREERS

人材育成

LEARNING & TRAINING

研修

DBJの充実した人材育成制度

金融のプロフェッショナルとして活躍する行員を支えるのは、充実した教育・研修制度です。DBJでは階層などに応じた必須研修と行員のスキルや志向に応じて選択できる自己啓発研修や金融イノベーションに対応した各種選択研修を組み合わせることで、行員一人ひとりが計画的に自らのキャリアを開発することが可能となっています。

図案:充実した人材育成制度

主な研修内容

新入行員研修

DBJの新入行員は、1年間にわたって研修プログラムと配属部署におけるOJT(On the Job Training)の双方に取り組みます。
研修では、DBJ審査の真髄を学ぶ「会計・財務分析研修」、金融法務の実務を体系的に学ぶ「法律研修」、実践的な英会話に取り組む「英語研修」、先端的な金融手法やデリバティブの基礎知識を習得する「ファイナンス研修」など、実質的には1年間のうち約半分が研修にあてられ、充実したプログラムが組まれています。

階層別キャリア形成支援プログラム

若手~中堅職員に対しては、階層が上がる節目に、それまでのキャリアの棚卸しをするとともに、自分自身を客観的に見つめ直し、今後のキャリアプランを検討する機会を提供しています。また、管理職昇格直前以降は、マネジメント力・リーダーシップ向上に必要となる技能獲得を支援する各種研修を用意しています。

OJT強化支援プログラム

DBJでは、伝統的にOJTを大切にしています。「教えられる側」と「教える側」の双方がワークショッ プに参加して相互理解の促進を図るなど、関係の質に着目した手法により、入行1・2年目の職員が、仕事を通じて成長実感を得られる育成体制の構築につなげています。

ファイナンシャルスキル関連実務研修

財務モデリング研修や投融資実務研修等を通じて、実務で必要となるファイナンススキルや法律等について幅広く学びます。

DBJ金融アカデミー

M&Aや証券化、不動産ファイナンス、エクイティファイナンスといった基本的な金融実務に関する基礎的な知識と実践的なノウハウの習得を目指すほか、国内外の金融情勢やESG金融をめぐる最先端のテーマについて当該分野の第一人者による講義を受けます。

セルフレジリエンス研修

ビジネスパーソンとして必要なセルフケア知識(睡眠マネジメント、脳疲労回復、ストレスコーピング等)の習得を目的とし、会社として日々のパフォーマンス向上をサポートしています。

若手総合職向けのグローバル人材育成プログラム

若手総合職向けに、海外ビジネススクール講師陣によるファシリテーション・グループプロジェクトを通じ、経営マインドの醸成を図る中長期(3〜4ヶ月、現地1週間)のDBJ向けカスタマイズプログラムを開催しています。

業務職向けのDBJオリジナルプログラム

業務職向けに、早稲田大学ビジネススクール等の外部講師を迎え、組織・戦略論やグローバルマクロトレンドの理解、リーダーシップやマネジメントなどソフトスキルの習得、自分の強みを活かしたキャリア開発等を通じ、組織をリードできる人材の育成を目的に、約2ヶ月にわたるDBJオリジナルプログラムを開催しています。